>> TOP > サポート情報
本体
高速コントローラ(DT−0007)更新履歴 >> 更新履歴一覧へ
モータ信号発生器(DT−1053)更新履歴 >> 更新履歴一覧へ
更新日時 | 2018/12/03 | リリース番号 | 1.07 |
---|---|---|---|
更新内容 | JMAG-RTのスキュー設定機能に対応。 設定パラメータは下記となります。
●スキュータイプ ・リニアスキュー ・Vスキュー ・ステップスキュー
●スキュー角
●スキューステップ数
本バージョンアップはDT-1053 モータ信号発生器の保守契約を頂いているユーザー様が対象となります。
バージョンアップをご希望の場合は下記リンクよりお問い合わせください。
|
サポート・ソフトウェア(LT-RTSim-View)更新履歴 >> ダウンロードへ
更新日時 | 2018/07/04 | リリース番号 | 5.16A |
---|---|---|---|
更新内容 | モデルにStateFlow、SimPowerSystemが含まれている場合に、ビルドエラーが発生する問題を修正。 LT-RTSim-Viewでスコープ無効モードに設定した場合、シミュレーション実行開始と同時にアプリケーションエラーが発生する問題を修正。 |
更新日時 | 2018/07/04 | リリース番号 | 5.16 |
---|---|---|---|
更新内容 | モデルに含まれるブロックセットの状況により、ビルドエラーが発生する問題を修正。 |
更新日時 | 2017/03/08 | リリース番号 | 5.15E |
---|---|---|---|
更新内容 | SimPowerSystem を含むモデルのビルドを行うと、エラーが表示され正しくビルドされない問題を修正。 通信ライブラリ(CAN485220)の DI-485220 Oputput CVR を使用して符号付き整数を変換した場合、入力が負数の場合に正しく変換できない問題を修正。 通信ライブらライ(CAN485220 Rev.B) の CAN Output ブロックを含むモデルのビルドを行うと、エラーが表示され正しくビルドできない問題を修正。
|
LT-RTSim-Panel更新履歴 >> ダウンロードへ
更新日時 | 2018/03/28 | リリース番号 | 5.19 |
---|---|---|---|
更新内容 | スコープ及び詳細スコープで時間軸の目盛が正しく表示されない問題を修正。 |
更新日時 | 2018/02/27 | リリース番号 | 10.00 |
---|---|---|---|
更新内容 | Windows 10、MATLAB R2017b対応。 DT-0007 高速コントローラ専用のバージョンとなります。
本バージョンアップはDT-0007の保守契約を頂いているユーザー様が対象となります。
バージョンアップをご希望の場合は下記ダウンロードリンクよりお問い合わせください。 |
更新日時 | 2018/02/27 | リリース番号 | 7.01 |
---|---|---|---|
更新内容 | Windows 10、MATLAB R2017b対応。 DT-0006 RTSim-III専用のバージョンとなります。
本バージョンアップはDT-0006の保守契約を頂いているユーザー様が対象となります。
バージョンアップをご希望の場合は下記ダウンロードリンクよりお問い合わせください。 |
旧サポート・ソフトウェア(LT-RTSim-View)更新履歴 >> ダウンロードへ
更新日時 | 2012/02/27 | リリース番号 | 1.00 |
---|---|---|---|
更新内容 | ファームウェア・ダウングレードツールは、新しいサポート・ツールに統合されました。 シミュレータ本体のファームウェア・ダウングレード用ツールを公開しました。 本体ファームウェアのダウングレードが必要な場合にご利用ください。 本ツールを使用することで最新のファームウェアのシミュレータ本体を、旧バージョンのファームウェアにダウングレードすることが可能となります。 旧 MATLAB バージョンでシミュレータを利用する必要が発生した場合などにご使用ください。 本ツールの対応バージョンは、サポート・ソフトウェアの Release 5.02B となります。 |
更新日時 | 2011/01/28 | リリース番号 | 3.24 |
---|---|---|---|
更新内容 | DI-6202 カウンター入力ボードの電圧入力時における、電圧コンパレータの比較電圧設定ツールを追加しました。 |
更新日時 | 2010/04/26 | リリース番号 | 3.23C |
---|---|---|---|
更新内容 | カード(DI-3120、3178)複数枚をイベント駆動で使用している時、イベント駆動に設定されていないカードのデータが、正しく読み込めない問題を修正。 |
旧LT-RTSim-Panel更新履歴 >> ダウンロードへ
更新日時 | 2005/01/14 | リリース番号 | 3.10F |
---|---|---|---|
更新内容 | 動作手順の改良。 |
ソフト
DT-1020 MATLAB対応ライブラリ更新履歴 >> ダウンロードへ
更新日時 | 2018/07/04 | リリース番号 | 2.08 |
---|---|---|---|
更新内容 | シミュレーションの実行改維持から10〜30分経過後、動作が不安定となる問題を修正。 |
更新日時 | 2014/12/11 | リリース番号 | 2.07B |
---|---|---|---|
更新内容 | A/D&D/A変換ユニット(DT-1021)を使用してA/D変換を行う場合においてモデル内でA/Dのチャンネル0を使用しない場合、A/D変換が正しく行われない問題を修正しました。 |
更新日時 | 2014/11/05 | リリース番号 | 2.07A |
---|---|---|---|
更新内容 | DT-1021(A/D&D/A変換ユニット)の設定ブロックでイベント駆動を有効にし、モデルをDT-1021の変換終了イベントで駆動した場合において、モデル内にカウンター入力ブロックを配置しパラメータの「データ読み込み設定」を「DT-1021イベント同期」に設定して動作させた場合、カウンターのデータが正しく読み込めない問題を修正。 カウンター入力の異常検出出力を有効に設定した場合においてモデルを動作させた場合、ブロックのエラー検出出力からエラーの状態が正しく出力されない問題を修正。
|
更新日時 | 2014/09/09 | リリース番号 | 2.07 |
---|---|---|---|
更新内容 | Windows 7の環境でインストーラが一部、正しく動作しない問題を修正。 |
更新日時 | 2014/08/06 | リリース番号 | 2.06 |
---|---|---|---|
更新内容 | シミュレーション中にキー入力待ち状態となり動作が停止してしまう問題を修正。 ReadMeに下位バージョンとの互換性に関する記述を追加。 |
専用ボード
装置
その他/ケーブル
汎用ボード
カスタム・ボード
カスタム・ライブラリ >> ダウンロードへ