>> TOP > 技術情報
タイトル | モデルベース開発(MBD) |
---|---|
関連製品 | リアルタイムシミュレータ RTSim |
技術情報 | 製品開発の手順
多く場合に製品が単独で存在するのではなくシステム全体の一部として存在する。その製品を使用するものが存在しており、製品に動作指令や動作条件を与えてくる。製品モデルと評価モデルを合わせるとシステム全体のモデルとなる。
製品に動作指令や動作条件を与え、製品からの応答が当初の仕様を満たしているかどうか評価を行う。製品モデルが仕様を満たしていない場合は製品モデルの修正を行い、再度評価を行う。どうしても仕様を満たす事ができない場合は仕様の修正を検討することになる。仕様の修正を行った場合は評価モデルの修正も行う可能性が出てくる。
ソフトウェアによるシミュレーションモデルの評価を行う場合をSILS(Software In The Loop Simulation)と呼ぶ。
また更に一歩進めて、製品モデル或いは評価モデル(或いは一部)をリアルタイムシミュレータに搭載して、それら以外は実機を用いてシステム全体の評価を行う場合がある。モデルの一部をリアルタイムシミュレータに搭載してモデル評価を行うことをHILS(Hardware In The Simulation)と呼ぶ。
この様に製品モデルと評価モデルの両方を作成しシステム全体の評価を行うことにより開発を進める手法をモデルベース開発と言う。試作にかかる前に製品モデルによる検討を十分行うことにより、試作回数が削減され開発期間の短縮や試作費用の削減にもつながる。また様々な角度からの評価を行うことができるため製品完成度の向上に役立ちまた、独創的な製品の開発を行うことができる。
|
タイトル | Software in the loop simulation (SILS) |
---|---|
関連製品 | MATLAB Simulink Real-time Workshop |
技術情報 | 制御装置と制御対象などのシステム全体のシミュレーションモデルをソフトウェアで作成し評価を行う。
製品開発の手順
多く場合に製品が単独で存在するのではなくシステム全体の一部として存在する。その製品を使用するものが存在しており、製品に動作指令や動作条件を与えてくる。製品モデルと評価モデルを合わせるとシステム全体のモデルとなる。
製品に動作指令や動作条件を与え、製品からの応答が当初の仕様を満たしているかどうか評価を行う。製品モデルが仕様を満たしていない場合は製品モデルの修正を行い、再度評価を行う。どうしても仕様を満たす事ができない場合は仕様の修正を検討することになる。仕様の修正を行った場合は評価モデルの修正も行う可能性が出てくる。
ソフトウェアによるシミュレーションモデルの評価を行う場合をSILS(Software In The Loop Simulation)と呼ぶ。
|
タイトル | Hardware In The Loop Simulation (HILS) |
---|---|
関連製品 | リアルタイムシミュレータ |
技術情報 | Hardware In The Loop Simulation (HILS)は実機システムの中の一部をリアルタイムで動作するシミュレーションモデル(リアルタイムシミュレータ)に置き換えてシステム全体の評価試験を行うことを意味しています。また実機システムの中の一部がコントローラである場合をRapid Prototypeと言います。
また多くの場合、制御対象がリアルタイムで動作するシミュレーションモデルをHILSと呼びます。制御対象がモータである場合はMOTOR HILSと呼ばれます。
実機システムの一部を模擬するリアルタイムで動作するシミュレーションモデル(HILS)はリアルタイムシミュレータとも呼ばれます。
|
タイトル | コントローラ、インバータを評価するためのMOTOR-HILS |
---|---|
関連製品 | ハードウェア:バーチャルモータ DT-1310(CPU)/DT-1311(CPU)/DT-1315(CPU)、 DT-1320(FPGA)/DT-1321(FPGA)/DT-1325(CPU&FPGA) ソフトウェア:MOTOR-LIB、JMAG-LIB |
技術情報 | 【コントローラ、インバータを評価するためのMOTOR-HILS】
|
タイトル | MOTOR HILS |
---|---|
関連製品 | DT-1200/DT-1201/DT-1205 |
技術情報 | DT-1200/DT-1201/DT-1205はFPGAの中にインバータモデル+モータモデルを内蔵したバーチャルモータボード(PCIバス)です。バーチャルモータは実コントローラが出力するインバータへのゲート信号(PWM)を入力し、計測することによりモータにかかる電圧を計算しモータモデルに与えます。出力は電流、トルク、回転角等をアナログ電圧で出力できます。
コントローラの出力するインバータゲート制御信号(PWM)に実インバータ、実モータ、実負荷を接続せずにコントローラの評価を行うことができます。MOTOR HILS(Hardware in the loop simulation)を構成するために必須の製品です。下記の様な要求に応えることができます。
特 徴
|